TV番組・CM制作
-
2012
㈱小僧寿し キャンペーンCM
-
2008
Jcom「いきいき 人生塾」トーク番組(現在まで)
-
2006
MTV JAPAN「MTVナビ」情報バラエティ番組(〜2008年)
-
Jcom「企業の履歴書」ドキュメンタリー番組(〜2010年)
-
「タマホーム」(〜2006年)
-
1993年~ 東京放送
番組名(コーナー担当)
「わくわく動物ランド」「動物奇想天外」「報道特集」「ニュース23」
番組名(企画制作)
「サバンナに生きる動物たち」30分
「豪華絢爛究極の世界旅行”心のふるさとケニア 前・後編”」各60分
「ジャマイカレゲエ紀行 ブルーマウンテンなんて歌わないで...」60分
「カリブの青い宝石」30分 -
「生き物たちの世界」「木の葉になった虫~熱帯雨林の擬態昆虫~」「花の狩人~熱帯雨林の擬態昆虫」
-
「遠い日の約束~共生する昆虫~」「清流からの飛翔~川の中の水生昆虫~」「淡き光の誘惑~ゲンジボタル~」
「ある日の雑木林~樹液に集まる昆虫~」「熱帯の海~イルカ~」「夕日のシンフォニー~鳴く虫~」
「糸をめぐらすハンター~クモ~」「熱帯の海~色の楽園~」「草原のギャング~カマキリ~」
「冬物語~寒中の生き物たち~」 -
「この偉大なる大地」「氷と緑~アラスカ大氷河~」「オホーツクの仲間たち~クリオネ~」
「生命の泉~南米の熱帯雨林~」「アシカの休日~ジャイアントケープの森~」「大地の果てに~恐竜の眠る丘~」 -
「動物英会話 ワンポイントレッスン」全12タイトル×10分
「寺山修二映像詩集~さよならの丘~」「寺山修二映像詩集~時は過ぎ行く~」 -
1981年~ 日本テレビ
編成局PR部後に広報部 嘱託ディレクター
担当番組
「火曜サスペンス」番組開始からスペシャル枠の番宣を担当
「ズームイン!朝」「ルックルックこんにちは」生放送 番宣枠
「芸能ワイド」レギュラー番宣枠 生放送 月~金帯 10分
「水曜ロードショウ(水野晴男)」月間ラインナップ 月1回レギュラー 30分
「熱中時代 特別編」メーキング番組
「行く年くる年」民放5局共同制作 宣伝スポット 「アナウンサー編」「日本の朝編」
「チョモランマがそこにある」広報番組
「24時間テレビ 愛は地球を救う」広報枠
「日本民謡大賞」「サントリーオープン」「太陽に吠えろ」「スター誕生」
「紅白歌のベストテン」「お笑いスター誕生」ほかPR番組多数
特別番組
「春だ!祭りだ!新番組」
「秋の新番組全て見せます!」ほか90分枠
年間2タイトル制作 約10番組
新番組の宣伝スポット多数
その他、テレビ新潟開局記念キャンペーン -
1980年~ 読売テレビ
番組名(コーナー担当)
担当番組
「木曜ゴールデンドラマ」二時間ドラマ
番組宣伝用スポット 15・30秒 企画制作
番組開始から約200タイトル以上の宣伝用CFを演出
「鳥人間コンテスト」メーキング番組
新番組(東京支社制作)番宣スポット多数